エンジニアの中国ブログ

中国の広東省在住、現地企業勤務のエンジニアです。中国生活で体験したことや趣味の話を中心に発信していきます!

【顔認証ゲート】海外移住者が初めて日本に帰国する際の注意点【免税品を購入予定の方】

スポンサーリンク

今回は入国・出国審査に関して、最近、私が経験した注意点を紹介します。(3分程の記事です)

 

ご存知の方も多いと思いますが、近年は顔認証や指紋認証による入・出国検査の簡素化が図られるようになってきました。

私も日本の顔認証登録だけでなく、香港、深センではe-Channelを登録し、簡素化ゲートを使用するようになりました。

 

e-Channelを登録に関しては様々なブログで体験記が掲載されていますので、それらを参考にすれば、条件さえ満たしている方であれば誰でも登録できると思います。

 

下記に私が参考にしたブログの例を挙げます。

 

<香港のe-Channelの例>

anego-skyscraper.com

 <深センのe-Channelの例>

hongkongshenzhen.seesaa.net

なお、2018年の9月、深センの皇岗口岸でe-Channelを登録しようとしましたが、システムの調子が悪く登録できませんでした。(パスポートのICチップが認識できない)

係りの方が他のイミグレでトライしてくれみたいなことを言っていたので、仕方がなくお隣の福田口岸でその日のうちに再度申請しましたが、こちらでは問題なく登録できました。

これから登録する方は、そんなこともあるんだなと覚えておいていただければ幸いです。

何も問題が無ければ、手続き自体は係りの方とはほとんど言葉も交わす必要もありません。

 

これらを登録すると、入・出国の手続きが楽になり、列に並ぶ人を横目にス~と通っていけるちょっとした優越感に浸れます。

しかし、落とし穴もありました

下記のリンク先が日本の顔認証ゲートに関するアナウンスです。

 

法務省:顔認証ゲートの本格導入について(お知らせ)

 

上記をよく見てもらうとわかるのですが、免税手続きをする際には入国スタンプが必要になります。(日本で品物を購入して海外に持ち帰る場合です)

なので、免税手続きをする方は入国の際の顔認証ゲートを通過した後、スタンプを押してもらう必要があります。(せっかくの顔認証なのにもっと方法をどうにかして欲しいですが...)

今回、私はこのスタンプのことを知らず、免罪手続きができませんでした...

 

特に海外に移住して初めて帰国する方、入国スタンプは忘れやすいのでご注意ください。

 

私も自分自身の備忘録も兼ねて、ここに書き残しておきます。

 

 

以上、ご覧いただき、ありがとうございました。