エンジニアの中国ブログ

中国の広東省在住、現地企業勤務のエンジニアです。中国生活で体験したことや趣味の話を中心に発信していきます!

2019-01-01から1年間の記事一覧

【中国で宿泊】中国には外国人が宿泊できないホテルがある!【ビジネスホテルは要注意】

先日、中国で働き始めてから初めて宿泊出張に行ってきたので、その時に気付いたことを記録がてら、記事にしておこうと思います。 宿泊出張といっても中国人の同僚二人との出張でして、まだ一人で出張なり長距離移動などはしたことがないです... (まだまだそ…

【手鍋焙煎】自宅用焙煎器具、コーヒー屋さんのおススメは蓋付き片手鍋だった!【灯台下暗し】

今回は自宅用のコーヒー焙煎器具に関する下記の記事の続きです。 前回から残された課題であった焙煎量のスケールアップについて一応の答えを見出したので、ご参考までに報告します。(下の方に前回の記事のまとめも記載しました) 先に答えを言ってしまいます…

【ブログ運営】開設一年半、ついに50記事到達!ゆる~く、ゆる~く続けています!【累計80,000PV到達】

前回、ブログ運営を記事にしたのが昨年11月でして、たまには記録を残すためにもブログ運営を報告しようと思います。(アクセス数に寄与しないのは百も承知ですが...) まあ、しかし、非常にマイペースで続けているので、報告の形式にも困ってしまいます... と…

【Before手鍋焙煎】自宅用コーヒー焙煎器具の「煎り上手」と「手網」の違いを比較検証【レビュー】

左が煎り上手 (発明工房)、右が手網 (新越ワークス) 以前に下記のような自家焙煎に関する記事を書きました。 今回、はコーヒーの自家焙煎をこれから始めようとする人の多くが迷うのではないかと思われる焙煎器具についてのトピックです。 焙煎器具にはいくつ…

【どちらが模倣?】タイムモア SLIM (スリム) vs ザッセンハウス Barista Pro【手挽きコーヒーミル】

今回は、私が最近気に入っているコーヒー器具ブランド “タイムモア (TIMEMORE)" のトピックです。 といっても今回は製品レビューではなく、中国の新興企業であるタイムモアが自社の手動コーヒーミル製品の盗作 (?) に憤り、150年の歴史を誇るドイツの老舗ザ…

中国の中小企業の社食|普段、中国人は会社でどんな昼食を食べているの?

中国人の普段の食生活は、意外と日本人も気になっている? 以前に “中国人の普段の食事” として、下記の記事で中国の家庭料理を紹介したところ、私のブログの中ではかなり読まれる記事となりました。(私のブログ中のトップ5記事です。まだ全部で50記事も無い…

【感想】中国の広東省にある温泉で久々に息抜きをしてきました【香江健康山谷】

広州市や東莞市から日帰り可能な場所にある温泉 久しぶりに休日に遠出をして息抜きをしてきたので、たまには中国生活のトピックを書いてみようと思います。 遠出と言っても住んでいるところから50㎞ほどなのですが、今回、行ったのは広州市の外れにある香江…

【レビュー】タイムモアC 手挽きコーヒーミル | 質実剛健なエントリーモデル【TIMEMORE】

上の写真のコーヒーミルはタイムモアC。シンプルなデザインですが表面の凹凸パターンは滑り止めの役目も果たしています。 以前に下記のTimemore (タイムモア) の手挽き (手動) コーヒーミル G1を記事にしましたが、思いのほか読んでくれる方も多く、記事にし…

【特徴がない?】中国での自家焙煎には雲南コーヒーがおススメ【淹れ方次第】

中国産のコーヒーをご存知でしょうか? 今回は、私が普段よく飲んでいる中国の雲南省産のコーヒーを紹介します。 ちなみに周辺の中国人は、雲南省でコーヒーを栽培していることは知っていても、飲んだことがある人はほとんどいません... (美味しいの?って聞…

TIMEMORE コーヒーミル|エスプレッソ向けとハンドドリップ向けの違いを検証!【粒度分布や微粉の影響を考察】

一ヵ月ほど前の記事で、中国メーカーのTIMEMORE (タイムモア/泰摩咖啡) の手動 (手挽き) コーヒーミル (コーヒーグラインダー) “G1” と “G1S” を紹介しました。(下記です) 今回はその補足的な話ですが、TIMEMORE (タイムモア) の手動コーヒーミル “G1” と “…

【中国語の発音】第三声の変調は中国人に聞かない方がいい!【動画がおススメ】

本ブログには、中国語を題材にした記事もいくつかあります。 中国語が素人状態だった私ですが、中国に来たのをきっかけに中国語の勉強を始めました。(基本的に独学です) そんな日々の中国語の学習がてら気付いたことや、気に入った学習方法などをブログに書…

【直火式】カミラ エスプレッソ|自分の味を追求できるユニークなマキネッタ【高圧抽出】

直火式エスプレッソメーカーのカミラ 今回は、ここ4ヶ月程、毎日のように使っている大変ユニークな直火式エスプレッソメーカー "Kamira (カミラ)" を紹介します。(特に使い方に重点をおいて) こんな奇妙なコーヒーの淹れ方もあるのか?と心に留めておいても…

【保存版】中国語のコーヒー用語

中国に来たばかりのころ、用語がわからず、淘宝 (タオバオ) でコーヒー関係の買い物するのにも手こずったので、この記事ではコーヒー (珈琲) 関係の中国語をまとめました。 全てを網羅しているわけではありませんが、これらを取っ掛かりとしてどこかのネット…

【レビュー】TIMEMORE G1シリーズ | デザインよし!切れ味よし!の手挽きコーヒーミル【Chestnut G1】

前回、手動コーヒーミルの使い方についての記事を書きましたが、その使い方による味の変化に気付いてからミルへの興味が高まってしまい、勢いで新しい手動 (手挽き) ミルを購入してしまいました... (上はその開封時の写真です) 更新日時:2020年10月05日 【…

漢詩 (唐詩) のピンイン付き動画は中国語初心者の勉強におススメな教材!【朗読/暗唱】

中国生活を始めてから早1年が過ぎ、慣れてきたと言いたいところですが、言葉のギャップはまだまだ大きいです。 郊外に住んでいるためか、はっきりいって日本以上に英語も通じません。(会社の中の一部の人とだけ、英語で話します。後は英語も使う機会無し...)…

手動コーヒーミルの使い方のコツ!| 粒度の揃え方、疲れない挽き方

最近ハマっているコーヒーの話です。 今回は、特に手動 (手挽き) コーヒーミルを使ってコーヒーを淹れる方で、 コーヒーの雑味 (苦味、渋味) が気になる方 マキネッタの微粉が気になる方 ポーレックスのようなセラミックス製の刃を使用したミルを使用する際…

【体験記】中国から日本への送金|銀行口座の利用【2022年8月現在】

先日 (2019年8月)、中国工商銀行の深セン市の支店から、日本の自分の銀行口座に海外送金 をしてきました。 初めての海外送金で不安もあったので、勤務している会社の会計の方にも付き添ってもらいました。 なお、人民元のままでは日本に送金できないので、外…

【Before手鍋焙煎】コーヒーの自宅焙煎をはじめました【片手鍋に出会う前の話】

※今回は最近ハマっている自宅焙煎について紹介します。 私は日本に住んでいたころ、一日に4、5杯はコーヒーを飲んでいるくらいのコーヒー好きでした。 でも中国の広東省ではコーヒーはまだまだメジャーではなく、コーヒーショップも少ないし、深センのスーパ…

【火竜果】ドラゴンフルーツを食べたら尿が赤くなる!血尿と思っても慌てずに!

この記事では最近ヒヤッとさせられたドラゴンフルーツ (中国名:火竜果) をご紹介します。 ドラゴンフルーツは中国でも栽培されている 火竜果 (ドラゴンフルーツ) を食べると... 血尿と思っても焦らずに... なぜ尿が赤くなるの?この現象・原因をもっと詳し…

中国語の早口言葉は初心者におススメの発音練習方法【動画で学習】

本当に久しぶりのブログ更新になります。(最近、仕事が超忙しくてブログに手が回らず...夜も飲み会多し...) それはさておき、以前に下記の記事にもしましたように、現在、独学で勉強中の中国語ですが、自分の気に入った中国語の発音練習についてのトピックで…

臭い?実は臭くない果物の王様 "ドリアン" と味以上に「映え」の女王 "マンゴスチン"

中国で働き始めてから早10か月が過ぎ、だんだんと慣れてきた気がする今日この頃です。(中国語以外は) 今回は人生で初めて食べた果物を紹介します。(中国では普段、普通に食べられている果物です) おそらく中国に来ていなかったら、今後も食べていなかった可…

【中国語学習の始め方】初心者に重要だと思うこととおススメの教材【2年間の振り返り】

※この記事は中国語の勉強方法、特に独学で勉強方法がトピックです。2020年5月に加筆修正しました。 2018年の夏から中国企業の現地採用で働き始めていますが、やはり一番苦労しているのは中国語。 普段の仕事や生活において日本語を話す機会はほとんどなく、…

WeChat Pay (微信支付) が急に使えなくなってしまった【2019年/使用制限】

WeChat Pay (微信支付) を実際に中国で使ってみるとかなり便利ですよね。 中国に住み始めて早くも半年以上過ぎましたが、WeChat Payはもはや私の日常生活でも欠かせないものになっています。 具体的にはWeChat Payは代金の支払いやお金の送金に利用するわけ…

自分のネットワークに固執する中国人、中国人を信用しない中国人

仕事が停滞中 なぜ人材の採用を渋るのか? 自ら東莞の外れにくる日本人がいるか? 日本人は採用できるか? 仕事が停滞中 中国で現地採用エンジニアとして働き始めて、8ヶ月ほど過ぎました。 今回は最近、職場で思ったことを書きたいと思います。 昨年から仕…

【体験談】現地の中国人が行く病院で診てもらってきた!|東莞の病院

※この記事では初めて中国のローカルの病院にいった体験を紹介します。 初めて中国の病院へ行く 診察内容 診断結果と処置 費用は?保険は適用されるの? 最後に 初めて中国の病院へ行く 中国に来てから半年以上が過ぎましたが、最近、ひどい風邪をひいてしま…

中国の蒸留酒 ”白酒” は瓶で保管しておくだけで美味しくなる!|白酒の瓶熟成!?

中国に来て半年ほど過ぎました。 来たばかりの頃は、中国で最もポピュラーなお酒 "白酒" を美味しいと思うことはありませんでしたが、最近は不思議と少し美味しく感じています。 特にその匂いがフルーツ (あえて例えるとメロン) のような爽やかなものに感じ…

日本製 "Made in Japan" と日本市場 "Used in Japan"、2つの視点で考える

マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法 作者: ちきりん 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/02/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (28件) を見る 私は中国でエンジニアと…

香港で新鮮な寿司を食べる!!|香港 すし廣

先日、久しぶりに新鮮で美味しいお寿司を食べました。 といっても日本に帰国したわけではなく、今住んでいる中国の東莞でもありません。 深センのお隣、香港の尖沙咀にあるお寿司屋さん " すし廣 " に行ってきましたので紹介します。 ネタは基本的に日本から…

工場の中国式開業祝い|風水、爆竹...

| 前回の記事で、中国で新たに工場を立ち上げるサポートのために、深センから東莞へ引っ越した話をしました。 先日、その新規工場の開業式をしたので、今回はその開業式までの簡単な経緯を書いてみたいと思います。 工場は賃貸? 中国人は風水が好き 工場の…

安藤製靴|ブログ内記事のまとめ

安藤製靴についての記事に訪問してくれる方が意外と多いので、これまでの記事を整理してみました。(私のブログで取り扱っている内容の中では、検索需要自体は一番多いかも…) これらは基本的には安藤製靴にすでに興味がある人を意識して書いた記事で、読む順…