エンジニアの中国ブログ

中国の広東省在住、現地企業勤務のエンジニアです。中国生活で体験したことや趣味の話を中心に発信していきます!

【HSK4級対応】Hello Chineseがアップデート!【メインコース】

スポンサーリンク

f:id:zhenshux:20200524210004j:plain

 

一番気に入っていて、随分お世話になった中国語の勉強アプリであるHelloChinese (ハローチャイニーズ) が2020年2月末にアップデートされました。

今回、従来のコース (旧コース) に加えて、新たに追加された新コース (メインコース) について紹介します。

また、有料会員にならずにできるだけ活用する方法も紹介します。

 

参考までに下記はHelloChineseの旧コースについての記事です。

 

本当はもっと早く新コースに取り組む予定だったのですが、同じく語学学習アプリのDuolingo (デュオリンゴ) にとっ捕まってしまい、なかなか進みませんでした...

私の中ではDuolingoは罪悪感を感じないゲームみたいなもので、気が済むまでDuolingoの方もやってみて今は達観しています......

 

▼とりあえずDuolingoはダイヤモンドリーグで1位まで取りました。 (その週は狂ったような一週間でした...)

 

思えば、このDuolingoをテンポよくこなせるようになったのも、HelloChineseの学習効果によるものも大きいです。

Duolingoにも人を引き付ける不思議なゲーム感覚のようなものが備わっていますが、中国語の学習教材・アプリとしてみた場合、やはりHelloChineseが一番おススメであることに違いはありません!(どちらか一つを選べと言われれば...)

 

アップデートによる改善点|メインコースと旧コースの違い

まずは、今回のアップデートによる改善点を下記に簡単にまとめます。

  • 新しい学習コース (メインコース) は、中国人と日本人の中国語の先生によって作られ、より日本人の学習に適した内容となった。
  • 学習内容が旧コースの2倍に増え、1000以上の語彙と240以上の文法を学ぶことが可能。
  • HSK4級までの内容をカバー
  • 実際の会話に役立つ内容がより多く取りこまれた。
  • リスニングとスピーキングの問題の増加
  • 日本語と中国語の違いに重点を置き、文法解説がより詳しく、わかりやすくなった。

 

と、まとめるとこんな感じですが、特に赤字のリスニングとスピーキング問題のところは有料会員にならないと十分な恩恵は受けれません...

私は取り合えず¥1520/3ヶ月のプレミアムコースに入ってみました。(一ヵ月で500円程度です。実際に有料会員として取り組んでみて、有料の価値はあったと思っています)

 

HelloChineseのスピーキングレッスンは会話アプリとしても使えそう

今回のアップデートによる特徴の一つに会話文形式のスピーキングレッスンの拡充が挙げられます。

旧コースでも音声認識を利用したスピーキングレッスンはあり、HelloChineseの音声認識は判定が細かく、しかもAndroidスマホでも利用できて気に入ってました。(確認した限り音声認識の問題は、iPhoneしか利用できないアプリが大半だと思います)

このスピーキングレッスンが拡充されたのは私にとっては良かったです。

 

しかしながら、アプリの音声認識で練習しても実際に役に立つのか気になる人もいると思います。

今回、中国人の同僚と私で同じスピーキングレッスンにトライし、結果を比較してみました

まず最初が恥ずかしながら私の結果です...

 

f:id:zhenshux:20200524182745j:plain

 

画像中の文章の赤色の部分が上手く発音できていない部分です。

緑色になっていても点数には違いがでることがあり、実際は赤に近い緑ということもあるようです。

全体の得点としては、5点満点中の4.1点で悪くはないと思いますが、ピンインを見ないで発音すると悪化するので、まだまだ身についているとは言えません...

また、これは中盤の問題ですが終盤の方になるにつれて難しくなり、3.5点を超えるのも一苦労な状況です...

続いて、中国人の同僚の結果です。

 

f:id:zhenshux:20200524183659j:plain

 

一目瞭然ですが、赤色の部分は私と比べてぐっと少なくなっています。

緑色でも満点ではないのは、本人の発音が標準語の発音と少しズレているところもあるのでしょうがないということでした。

しかしながら、HelloChineseのスピーキングレッスンで緑色比率を増やしていければ、少しずつネイティブの発音に近づいていける印象を持てました。

また、このようなスピーキング問題のボリュームもかなり増えているので、メインコースのHelloChineseは会話アプリとしても使えると思います。(ただし、有料会員が前提ですが...)

 

ちなみに赤色の部分は教科書通りの口や舌の動きを意識して練習すると、段々と緑色になっていきます。(私の感覚ですが...)

なお、発音学習に使用している教材は下記で紹介しています。

 

 

有料会員にならずに最大限に利用するには?

HelloChineseで気に入っている点をもう一つ挙げると、復習問題のシステムが挙げられます。

しつこいくらいに間違えた問題を復習で出してくれ、これらをスムーズに処理できるようにならないと先の内容に進んでいくのが容易ではありません。(復習問題がどんどん溜まっていくので...旧コースよりも溜まっていくスピードが速くなった印象です...)

 

この復習システムのおかげで、特に意識せずとも間違え易い問題、苦手な問題を効率よく覚えていくことが可能です。

さらに、この復習問題のシステム自体はプレミアムコース以上の有料会員にならずとも、かなりの部分は使えます。(「ネイティブと復習」の部分は有料でないと使えませんが…)

 

そのためには「ショートカット」をクリアしていく必要があります。

これは辞書等を見ながらやれば、時間制限もないので何とかクリアできると思います。(あまりにも歯が立たなければ、旧コースを一通り完了させることをおススメします())

※初めて中国語を学習する人は、無料部分のボリュームが多い旧コースを先に一通り学習した方がよいかもしれません。もしくは有料コースへ...

 

f:id:zhenshux:20200524192506j:plain

 

ショートカットをクリアすると、学習済みの単語や文法に加算されていき、復習問題の内容に反映されていきます。

ただし、レッスンの各単元は完了した色になっても、有料会員でないと最初の12単元を除いて個別に取り組むことはできません。(メインコースのレッスンは全部で71単元です)

 

f:id:zhenshux:20200524195722j:plain

 

以上のようにすると、有料会員にならなくても復習問題を通じて単語や文法もMaxまで学習することも可能です。(解説も見ることはできます)

また、同様に有料会員でなくなると、個別レッスンの大半はクリアしていても取り組めなりますが、復習問題を通じて継続して学習できるようになっています。

 

まとめると、有料会員でなくても個別レッスンや大部分のヒアリングやスピーキング問題を除けば、問題の難易度に関わらず学習可能です。(HSK4級に相当する部分も可能)

 

なお、間違えやすい問題や気になる問題は自分でチェックしておいて、まとめて復習することも可能です。(「弱点」というところに分類され、自分でチェックを外さない限り無くなりません)

 

まとめ

今回のアップデートにより評判のよかったHelloChineseが、そのまま内容がボリュームアップした印象で、個人的にはかなり満足しています。

私は意思が弱くてアプリがないと勉強がはかどらないので、今後もさらに内容を充実させていって欲しいところです。(HelloChineseには特に期待...お金も払ったし...)

 

また、今回はHelloChineseはHSK4級までの対応でしたが、近々そのHSKも6段階から9段階への移行が予定されているようです。

HSKを意識されている方は、この辺の動向にもご注意下さい。

一是体现汉语独特性,确定音节、汉字、词汇、语法的四维语言量化指标体系,以准确锚定学习者的汉语水平;二是根据汉语教学和学习进阶分为“初、中、高”的惯例,以及CEFR、ACTFL等国际语言标准分为初级、中级和高级三个阶段的习惯,结合海外学习者和HSK考试现状,将新的标准分为三等九级

 


【HSKの裏事情】中の方にインタビュー!9級になるってホント?!【HSKx李姉妹コラボ】

 

補足|学習状況の表示の変更

学習状況の表示がメインコースの増設に伴い変更になったようです。

今まで "Max" 表示だった部分に数字の "22" が表示されていて、下記だったらレベル22といったところでしょうか... (2020年6月9日現在の学習状況です)

f:id:zhenshux:20200609231920j:plain

とりあえず、また "Max" 表示になるまでは勉強する予定です!

 

追記:2021年2月14日現在の学習状況

f:id:zhenshux:20210215232218j:plain

正味700日近く使用しているようですが、まだ空き時間にちょこっとやっていますね...

レベルは30000XP以上でMax表示になりました!

詳細は下記の記事にまとめましたので、よろしければどうぞ!

 

以上、ご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

下記も本ブログの中国語学習関連の記事です。よろしければご覧下さい!

 

下記は中国語勉強アプリの "HelloChinese" (旧コース)についての記事です。Duolingoよりも初心者向きで、このアプリだけで0から中国語の勉強をスタートできます。初心者から学べますが、Duolingoより高いレベルの内容まで学ぶことも可能です。

 

下記も中国語の勉強アプリについての記事ですが、上記のHelloChinese以外のアプリも色々と試してレビューしました。ChineseSkill (中国への扉)、中国語耳ゲー、中国語mikanなどのアプリを試しています。(色々試したのですが、結局、おススメはHelloChineseということになるのですが...)

 

下記は同じく語学学習アプリのDuolingoについての記事です。ドラクエが好きだったり、シールや景品を集めるのが好きだった人はハマるかもしれません... 純粋に中国語の学習教材として考えた場合、HelloChineseの方がよいと思いますが、意思が弱くて学習が続かない人は試してみるとよいかもしれません。